通信制高校ナビTOP > 通信制高校掲示板 > 通信制高校での科目について

通信制高校での科目について

通信制高校では、数学Ⅲ、物理、化学という科目の選択がないことが結構あります。
多くの公立の通信制高校では履修できる科目が公開されていますので、ご自身で確認されるとよいでしょう。
(私立の通信制高校では履修できる科目が公開されていませんが、数学Ⅲ、物理、化学を履修できる学校はそれほどないと思います。)
一方、理系大学、特に理学部や工学部では入試科目として数学Ⅲ、化学or物理を課していることが多いです。
従って、通信制高校から理系大学を目指す場合、数学Ⅲや物理、化学は独学するか予備校などで教えてもらう必要があります。
そして、数学Ⅲ、物理、化学は授業でしっかり教えてもらわないとなかなか理解できない科目であり、独学に向かない科目です。
以上から、理系大学を目指す人が通信制高校に行くのは苦労が大きいのでお勧めしません。
もちろん、全日制高校でも文系寄りの学校ですと数学Ⅲや物理、化学の授業がなかったりしますので、慎重に高校を選んで下さい。
*我が家も数学Ⅲ、物理、化学の知識がないため、受験できる大学の選択肢がかなり狭く、苦労しました。

保護者からのコメント (2022-07-14 10:12:38)

LINEで簡単通信制高校診断

【重要:口コミ掲示板サービス一時利用停止のお知らせ】
いつも当社の口コミ掲示板サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、サービス内容の見直しを行うため、一時的に利用停止とさせていただくこととなりました。
停止期間中はご不便をおかけしますが、より良いサービスを提供するための改善作業となりますので、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

エリア
特徴
学びたいこと
検索対象

通信制高校・サポート校を探す

掲載学校数:650

学校名で検索
LINEで簡単通信制高校診断