こちらからチェックを入れた学校に対して
資料請求をすることができます。

神奈川県の通信制高校・サポート校一覧

神奈川県から入学できる通信制高校・サポート校の一覧です。学校の特徴から通信 制高校を絞り込むことも可能!気になる学校にはまとめて資料請求(無料)をしてみましょう!

条件に当てはまる学校数:39件
  • 条件を追加・変更して検索

資料請求はすべて無料です!

icon

神奈川県の通信制高校

神奈川県には、通信制高校が8校あります。うち2校が公立、6校が私立。広域性通信制高校を含むキャンパスは、とくに横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区に学校が多くなっています。公立の通信制高校には3,941人、私立では1,487人の高校生が在籍しています(2023年最新版)。

icon

神奈川県の通信制高校在籍生徒数

公立:3,941人、私立:1,487人

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

icon

神奈川県独自の学費支援制度

国の制度である「高等学校等就学支援金」や「高校生等奨学給付金」のほか、神奈川県で実施している補助制度があります。

神奈川県高等学校奨学金

生徒または保護者が神奈川県内在住で、年収が約910万円未満であることが要件です。新入生時の貸付額は月額10,000~50,000円から選択。卒業後に返還となりますが、成一定の条件を満たせば免除となることがあります。

参考:神奈川県高等学校奨学金

母子父子寡婦福祉資金(修学資金、修学支度資金)

母子家庭、父子家庭または寡婦家庭が対象です。修学資金として原則月額30,000円まで、入学時の就学支度資金として410,000円までの貸付が受けられます。

参考:母子父子寡婦福祉資金

【その他】所在地が神奈川県の通信制高校・サポート校情報

公立の通信制高校

神奈川県立横浜修悠館高等学校

〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町2563

045-800-3711

同校は、通信制課程のみを開設している通信制独立校です。小中学校の内容を基礎から学び直したい人向けのトライ教室(平日 月・水・木 開室)や、外国につながる生徒を支援するための架け橋教室など支援プログラムも充実しています。部活動も盛んで、運動系ではダンス部、卓球部、バドミントン部、サッカー部、文化系では書道部、美術部、漫画研究部など数多く活動を行っています。新入生の入部や入会は学校生活に慣れた7月からとされています。

神奈川県立厚木清南高等学校 通信制

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田1-12-1

046-228-2015

同校は、全日制・定時制・通信制3課程一体の単位制普通科高校フレキスブルスクールです。スクーリングは日曜日と火曜日に実施。視聴覚室やトレーニングルーム、工芸室、PC教室など設備が充実しています。校内無線LAN環境も整っており、電子黒板やプロジェクターを活用した授業も多くICT環境も良好です。ボランティア活動など学校外活動や、資格を単位として認定しています。

私立の通信制高校

クラーク記念国際高等学校 単位制キャンパス横浜

〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2-65-6

0120-833-350

自分で選んだ授業で、自分専用の時間割が組める「フレックス学習コース」が誕生しました。自分の選択によって、登校日数も変わります。自分のプライベートな時間と学校での高校生活時間をバランスよく送りたい人には最適なコースです。

ルネサンス高等学校 横浜キャンパス

〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-9 横浜金港町第2ビル 2F

0120-816-737

好きなことに時間を使いながら、全日制と同じ「高卒資格」を取得

「特徴」
・いつでもどこでも「スマートな学習」
・目的に集中できる「少ない登校日数」
・だれもが安心できる「サポート体制」
・夢をカタチにする「多彩なコース」
・今話題のeスポーツコースを開講

「個別相談」「オープンキャンパス開催(中学生対象)」実施中です。お気軽にお申し込みください。

北海道芸術高等学校 横浜キャンパス

〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町608番地3

045-620-7811

北海道芸術高等学校は、教養力と創造力を伸ばす”芸術教育”を通して、自主性・自立心を育む単位制の通信制高校です。一人ひとりの個性と自由を大切にし、挑戦する気持ちを応援します。好きなことや興味のある分野を学びながら高校卒業出来るのも大きな魅力。横浜キャンパスに在籍する生徒は、それぞれの目標に向かってがんばっています。自分なりのスタイルで、未来に向かう勇気とやる気を高めていきませんか。【※転編入学生:2020年度は定員に到達した為募集停止中です】

柏木学園高等学校

〒242-0018 神奈川県大和市深見西4丁目4番22号

046-260-9011

厚木中央高等学校

〒243-0032 神奈川県厚木市恩名 1-17-18

046-221-5678

秀英高等学校

〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町7865

045-806-2100

清心女子高等学校

〒222-0024 神奈川県横浜市港北区篠原台町36-37

045-421-8864

サポート校

WIP高等学院

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-6-41

0120-913-758

WIP高等学院は明蓬館高等学校に同時入学し、レポートなどを提出しながら、高校卒業資格取得を目指せるサポート校です。 通学は 週1回が基本で、国からの就学支援金が受けられ、高卒資格の時間と学費を最小限に抑える事ができます。
また、スクーリングは年4日のみで、月に2回程度ワープロ検定やアナウンサー、美容といった各種講座が無料で受講可能です。大学への進学をが目標になるので、3年間じっくり受験に備えながらレベルの高い大学を目指す事ができます。

我究高等学院

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン8F

044-245-1490

我究高等学院は、未来高等学校のサポート校です。生徒一人ひとりの"個"を尊重しながら、「あなただけのプログラム」で個別指導を実施。学習状況を把握するため、週1回、担任の先生との面談があります。また通常のレポート学習以外にも「代ゼミ」の一流カリスマ講師による映像授業を受けられるのも大きな特徴。大学受験を考えている方も、塾や予備校に通う必要はありません。キャンパスは駅前にあるので、通学に便利なところも魅力です。

総合学園ヒューマンアカデミー バスケットボールカレッジ

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アサヒビルヂング1F

0120-491-458

バスケットボールカレッジと通信制高校に同時入学し、バスケットボール業界のプロを目指しながら、高卒資格も取得するユースコースです。バスケに関わるプロ育成の教育機関としては日本初。bjリーグの連覇を果たした「大阪エヴェッサ」との教育提携により、充実した学習環境が整っています。 ライバルよりも一足早くプロの道にすすみたい!高校も卒業したい!という方・・・ 同じ夢をもつ仲間と一緒に”なりたい自分”を目指して頑張りましょう!

Y’s MakeUp High School [ワイズ メイクアップハイスクール]

〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡3-1-2F

045-620-0642

Y’s MakeUp High School は、学校法人鹿島学園高等学校通信制と提携した新しい形の通信制高校サポート校です。所定の単位を修得することで、高校卒業資格を取得できます。
メイクアップ、ヘアスタイル、ネイルなどの専門知識が身につくだけでなく、各種資格へのチャレンジも可能。一人ひとりのレベルに合わせてレッスンを進めていくため、未経験の方でも安心です。
好きなことを学びながら、高校卒業を目指しましょう!【特待生募集中!】

湘南国際学院

〒238-0042 神奈川県横須賀市汐入町2-46-1

046-827-1941

神奈川高等学院

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-14 第一米林ビル

045-313-0111

横浜国際高等学院

〒221-0833 神奈川県横浜市神奈川区高島台18-1 佐道ビル4F 

045-290-5630

日本サーフアカデミー高等部

〒256-0816 神奈川県小田原市酒匂3-7-15

技能連携校

YGS高等部

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名7-7-5

横浜デザイン学院

〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1-33-6

ヨコスカ調理師専門学校

〒238-0042 神奈川県横須賀市汐入町2-9

生蘭高等専修学校

〒252-1136 神奈川県綾瀬市寺尾西3-11-1

湘南文理高等学院

〒238-0042 神奈川県横須賀市汐入町3-36-11

アイム湘南美容専門学校

〒257-0011 神奈川県秦野市尾尻536-1

岩谷学園高等専修学校

〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-38-19

資料請求の流れ

資料請求の流れ

神奈川県の中高教育状況

進学率

神奈川県では2023年3月に中学校を卒業した生徒数は76,091人で、そのうち99.2%にあたる75,474人が高校等に進学しました。2018年3月の中学校卒業者数77,611人と比較して1,520人減少し、当時99.1%だった高校等進学率から0.1ポイント増加しています。なお、2023年度の高校在籍者数は197,089人(全日制・定時制:191,661人、通信制:5,428人)です。

高校数の変化

神奈川県の2023年度の全日制・定時制高校数は、228校(公立:149、私立:79)です。通信制高校は8校(公立:2、私立:6)あります。2018年度は全日制・定時制高校が235校だったため、7校減少しています。通信制高校数は8校だったため、変化はありません。

卒業後の進路

神奈川県内の2023年度の全日制・定時制高校の卒業者数は、62,649人(男子31,651人、女子30,998人)です。大学進学者数は42,649人で、進学率は68.1%(男子68.2%、女子68.0%)です。全国平均の56.7%を上回ります。また、2018年度の61.0%からは7.1ポイント増加しています。就職者数は4,047人で、就職率は6.5%です。全国平均の17.8%より下回り、2018年度の8.4%からも減少しています。

不登校状況

神奈川県内の2023年度の不登校児童・生徒数は、小学校8,076人、中学校13,104人、高校4,381人です。生徒1,000人当たりの不登校生徒数の全国平均は、小学校17.0人、中学校59.8人、高校で20.4人であり、神奈川県は全国平均と比べると、小学校18.0人(多い)、中学校57.4人(少ない)、高校で22.5人(多い)という状況です。

参考)
文部科学省『児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』
文部科学省『学校基本調査』

本サイトについて

運営会社

全国の通信制高校・サポート校について、特徴や、カリキュラムの内容、学費、 スクーリング、学校生活、募集要項など豊富に掲載しています。本サイト上から各学校へ まとめて資料請求(無料)も可能!学費やコースについて、さらに詳しい情報を入手する ことができます。あなたに最適な学校選びに是非お役立てください。

通信制高校ナビ 本サイトについて

通信制高校・サポート校を探す

掲載学校数:690

学校名で検索
全国で人気の通信制高校特集
LINEで簡単通信制高校診断