宮城県から入学できる通信制高校・サポート校一覧
宮城県から入学できる通信制高校・サポート校の一覧です。学校の特徴から通信制高校を絞り込むことも可能!
気になる学校にはまとめて資料請求(無料)をしてみましょう!
条件に当てはまる学校数:14件
資料請求はすべて無料です!
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校人気校!

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国から入学可能!全国どこでも授業が受けられる! |
特長 | 通学コース全国43キャンパス! |
コース | ネットコース
オンライン通学コース【ネットで通学】 通学コース【リアルで通学】 通学プログラミングコース【リアルで通学】 |
人気の理由 | 4つのコースから自分に合う通学スタイル が選べる!生徒数2万人超えの話題の高校 |

第一学院高等学校人気校!

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国から入学可能 |
特長 | 自分を好きになる、未来が変わる! |
コース | D-スタンダード(週5日)/D-ベーシック(週2日)
D-プレミアム(週5日)/D-ベーシックα(週2日) 専門コース Mobile HighSchool(オンライン) |
人気の理由 | たくさんの経験から「成長」が実感できる学校!毎年2,000名以上が笑顔で卒業! |

トライ式高等学院人気校!

形態 | 通信制サポート校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国47都道府県 キャンパスは全国100箇所! |
特長 | 1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。 |
コース | 通学コース
在宅コース ネットコース 高卒認定 体験入学コース |
人気の理由 | 通学でも在宅でも、学び場を選べる 1対1の丁寧なコミュニケーション |

飛鳥未来高等学校 仙台キャンパス人気校!

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 岩手県・宮城県・山形県・福島県(それ以外の地域にお住まいの方は一度ご相談ください。) |
特長 | その夢も、自分らしさも、きっとうまく行く。 |
コース | ベーシックスタイル スタンダードスタイル ネットスタイル 3DAYスタイル 5DAYスタイル 選べるコース |
人気の理由 | 充実した行事で大切な友達ができる 三幸学園グループだから進路も安心! |

鹿島学園高等学校人気校!

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 岩手/宮城/福島/東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/群馬/栃木/長野/新潟/愛知/静岡/大阪/京都/滋賀/兵庫/奈良/広島/福岡/鹿児島 |
特長 | カシマの通信なら、進路が広がる! |
コース | ①大学進学 ②海外留学 ③保育・福祉 ④アニメ・マンガ・ゲーム ⑤ダンス・芸能・声優 ⑥音楽 ⑦ファッション・デザイン・アート ⑧ネイル・メイク・美容 ⑨eスポーツ ⑩スポーツ ⑪ペット ⑫製菓・製パン ⑬IT ⑭スキルアップ |
人気の理由 | ムリなく卒業できる学習システム! 目標に向かってすすめる14のコース |

資料請求はすべて無料です!
WAM高等学院

形態 | 通信制サポート校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県を除く都道府県 |
特長 | 充実サポートとオンライン学習で確実に高校卒業を目指す |
コース | オンラインコース |

学校法人佐藤学園 ヒューマンキャンパス高等学校

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 宮城、埼玉、東京、千葉、静岡、愛知、大阪、岡山、広島、香川、高知、熊本、福岡、鹿児島、沖縄 |
特長 | 夢と仲間が見つかる場所で、「自分らしさ」はじめよう! |
コース | 専門コース
専門チャレンジコース 通学コース 一般通信コース AI大学進学コース |

北海道芸術高等学校
仙台サテライトキャンパス

形態 | 技能連携校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 宮城県、山形県、青森県、岩手県、秋田県、福島県 |
特長 | キミの”スキ”をカタチにしよう♪ |
コース | マンガ・イラストコース/美術コース
声優コース ファッション・ビューティーコース ミュージックコース 美容師コース(美容師学科) |

飛鳥未来きずな高等学校 登米本校

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国 |
特長 | 好きな通学スタイルを選んで卒業を目指せる!【転編入生/随時募集中】 |
コース | ベーシックスタイル
スタンダードスタイル ネットスタイル 美容師免許取得コース (ダブルスクール) 選べるコース(自由選択) |

クラーク記念国際高等学校

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 日本全国から入学可能 |
特長 | 生徒一人ひとりの可能性を輝かせる柔軟な教育環境、クラーク国際! |
コース | 全日型コース(週5日通学)
スマートスタディコース(オンライン+通学) 単位修得コース(通信型・月1~2日通学) |

資料請求はすべて無料です!
飛鳥未来きずな高等学校 仙台キャンパス

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国 |
特長 | 好きな通学スタイルを選んで卒業を目指せる! |
コース | ベーシックスタイル
スタンダードスタイル ネットスタイル 美容師免許取得コース (ダブルスクール) 選べるコース(自由選択) |

おおぞら高等学院

形態 | 通信制サポート校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 全国から入学可能(全国45キャンパス) |
特長 | 高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校。® |
コース | 「なりたい」を叶えるための多彩なコース
みらい学科™専門コース 進学コース 基礎コース |

仙台育英学園高等学校 広域通信制課程

形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学できる都道府県 | 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・栃木県・埼玉県・東京都・沖縄県※関東でのスクーリング開校はありません。 |
特長 | やりたい事、思い切ってやってみよう。「可能性」を探せる学校生活! |
コース | 通常スクーリング
インターネットスクーリング |

資料請求はすべて無料です!

宮城県の通信制高校状況

宮城県の通信制高校状況(2020年度)
宮城県には、通信制高校が4校あります。うち1校が公立、3校が私立。広域性通信制高校を含むキャンパスは、とくに仙台市に学校が多くなっています。公立の通信制高校には1,051人、私立では3,559人の高校生が在籍しています(2020年度)。

宮城県の通信制高校在籍生徒数
公立:1,051人、私立:3,559人

宮城県独自の学費支援制度
通信制高校進学にあたっては、国の制度である「高等学校等就学支援金」や「高校生等奨学給付金」のほか、宮城県独自の奨学給付金制度や就学支援金制度もあります。※家計急変世帯は、家計急変が発生した月の翌月1日に要件を満たす世帯が対象
宮城県国公立高校生等奨学給付金制度
保護者が宮城県内に住所があり、保護者等全員が県民税所得割世帯、または市町村民税所得割非課税世帯、もしくは生活保護受給世帯が対象です。
- 支払額
- 【全日制・定時制等】生業扶助受給世帯:32,300円、非課税世帯・第1子:110,100円 、非課税世帯・第2子以降:141,700円
- 【通信制】生業扶助受給世帯:32,300円、非課税世帯:48,500円
- 【専攻科】生業扶助受給世帯・非課税世帯:48,500円
宮城県私立高校生等奨学給付金制度
保護者が宮城県内に住所があり、県民税所得割世帯、または市町村民税所得割非課税世帯、もしくは生活保護受給世帯が対象です。
- 支払額
- 【通信制】生業扶助受給世帯:52,600円 非課税世帯:50,100円
- 【通信制以外】生業扶助受給世帯:52,600円 非課税世帯・第1子:129,600円 非課税世帯・第2子以降:150,000円
- 【専攻科】生業扶助受給世帯・非課税世帯:50,100円
【その他】所在地が宮城県の通信制高校・サポート校情報
公立の通信制高校
宮城県美田園高等学校
〒981-1217 宮城県名取市美田園2-1-4 まなウェルみやぎ4階
022-784-3572
同校は、宮城県の公立校で唯一の通信制高校です。スクーリングは基本的に日曜日に行われますが、事情があって出席できない場合は月曜日に振り替えが可能。また、スクーリングが設定されている水曜日に登校して個別に学習指導を受けることもできます。卒業資格をとるためには、学校行事やホームルームなど特別活動への30時間以上の出席が必要です。特別活動には生徒会総会、運動会、進路ガイダンス、地域見学会などがあります。
サポート校
フリースクールだいと
〒982-0003 宮城県仙台市太白区郡山6-2-2
022-249-4023
ミヤギユースセンター
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目2−8-203 東口ビル303
022-256-7977
日本国際高等学院
〒986-0827 宮城県石巻市千石町8-6 千石プラザビル2F
024-935-0176
技能連携校
ドレメファッション芸術専門学校
〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町1-33
資料請求はすべて無料です!
宮城県の中高教育状況
進学率
宮城県では、令和2年3月の中学校卒業生は19,756人、このうち19,584人、99.1%が高校に進学しています。平成27年度の卒業生総数は21,570人だったので、5年間で1,814人の減少。平成27年度の高校進学率は99.2%なので、0.1ポイント減少しています。なお、令和2年度の高校在校生の総数は 57,157人となっています。
高校数の変化
高校の学校数においては、令和2年度には全日制・定時制の高等学校が95校(公立:76 私立:19)。通信制高校が2校(公立:1 私立:1)あります。 平成27年度には、全日制・定時制の高校は95校、通信制高校は3校だったため、この5年間で通信制が1校減少しました。
卒業後の進路
令和2年度の全日制・定時制の高等学校卒業生19,203人のうち、大学等への進学者は 9,592人、全国平均より5.8ポイント低い50%(男:49% 女:51%)の進学率で、平成27年度より0.1ポイント上昇しています。就職者の割合は、全国平均より5.8ポイント高い23.2%(男:27.2% 女:19.1%)で、平成27年度の23.9%より0.7ポイント減少しています。
不登校状況
令和元年度における宮城県内の不登校生徒数は、小学生1,185人(1.0%)、中学生3,498人(5.9%)、高校生1,531人(2.6%)です。また、生徒1,000人当たりの不登校生徒数は、小学生:10.2人、中学生:51.0人、高校生:25.9人 。全国平均と比較すると、宮城県の不登校者率は全体的に高くなっています。参考:文部科学省『児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』