八方塞がり
真央 (2016-10-26 14:31:46)
高校1年生です
今年から入った学校に最初から違和感があり
クラスではひとりぼっち
こそこそと…って感じです
馴染めずに悩んで
先生も相談はしたんですが特に解決せず
先生にも責められる毎日です
もうなんのために生きてるのかが分かりません
今欠席日数が29日あります
私が駄目なんでしょうけど苦しいです
このままでは駄目と思う でも今の学校は…と
思うので通信制を考えています
でも もちろん親には
今の全日制の学校に行けてないのに
通信制に行けるわけないと言われています
踏みとどまっただけでは駄目と思い自分なりに
考えてみた結果なんですが
このままだとシフトチェンジできずに
ただ中退になりそうで…
全日制ではやっていけないと思う人達が
行く高校が通信制ではないのでしょうか
親にも聞いてもらえずこまっています
自分は甘い考えなんです
でも自分の中で答えは出せたつもりに
なってた?
ちなみに高校は八洲学園高等学校を希望しています
co (2016-10-26 17:17:59)
クラスでひとり。先生もご両親も味方になってくれないと思うと、それはとても辛いですよね。
通信制高校に行くということを、親御さんはただの思いつきと思っているかもしれまん。今が嫌だからただ安易に学校を変えようと思っているのでは?と。それを許すのは親として甘いんじゃないかと。
親だって理由がなければ許すことはできないんです。
そこであなたはどんな行動ができるでしょうか。
八洲学園の説明会や、学校見学、そういうものに行ってみる。資料をもらう。進路について考える。
もしくは、今の学校で部活や生徒会など、クラス以外に場所をつくる。
ほかに何か思いつきますか?
真央 (2016-10-26 18:21:57)
coさん
コメントありがとうございます
資料については請求しており
現状届くのを待っている段階です
何度も何度も考えた結果だと言うのは
伝えていました
一学期のころ部活動で居場所を作ってみようと
取り組みましたが
挫折し 今に至ります
それでももっともっと別のところでの
アプローチを掛けることは出来るとコメント
を読ませていただいて感じました
ありがとうございます
私なりに伝えて行こうと思います
co (2016-10-28 12:59:28)
部活で居場所を作ろうとしたり、資料請求したり、いろいろな努力をしたんですね。でも難しくて、今の状況になっているということ、よくわかりました。努力家なんだな、と感じました。
繰り返しになるかもしれませんが、親御さんも心配で視野が狭くなっているのかもしれません。普通の進路を行くのが楽な道だと思えば、親はそれを外れてほしくはないと思いますので…。
でも、真央さんの人生ですから、自分の気持ちを大切にしてくださいね。生き延びて大人になると、もっと選択肢は増えるし色んな人に会えると思います。
トンビ (2017-02-22 18:39:29)
同じような娘を持つ父です。娘も通信に転入するつもりです。今の学校で辛い日常を送るより良いかなと思い通信高校を、こそこそ調べてます。真央さんも、根気よく両親に相談して下さい。きっと解ってくれますよ。頑張れ
【重要:口コミ掲示板サービス終了のお知らせ】
いつも当社の口コミ掲示板サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、サービス内容の見直しを行った結果、口コミ掲示板サービスの提供を終了することとなりました。
サービス終了に伴い、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、口コミ掲示板サービスの代わりとして、通信制高校ナビが運営するオープンチャット「通信制高校に入学したい人集まれ!」をご利用いただけます。
オープンチャットは、通信制高校を検討中の方とすでに入学・卒業した方の交流の場所です。ぜひご活用ください。
>>「通信制高校に入学したい人集まれ!」はこちらから
今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
口コミ掲示板サービス終了日 2023年10月31日
通信制高校ナビ運営事務局