こちらからチェックを入れた学校に対して
資料請求をすることができます。

静岡県の通信制高校・サポート校一覧

静岡県から入学できる通信制高校・サポート校の一覧です。学校の特徴から通信 制高校を絞り込むことも可能!気になる学校にはまとめて資料請求(無料)をしてみましょう(※ 通信制高校とは

条件に当てはまる学校数:23件
  • 条件を追加・変更して検索

資料請求はすべて無料です!

icon

静岡県の通信制高校

静岡県に本校がある通信制高校は5校あります。うち1校が公立、4校が私立。広域通信制高校を含むキャンパスは、とくに静岡市葵区、静岡市清水区、浜松市中区に学校が多くなっています。公立の通信制高校には1,345人、私立では1,596人の高校生が在籍しています(2024年度最新版)。

icon

静岡県の通信制高校在籍生徒数

公立:1,345人、私立:1,596人

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

icon

静岡県独自の学費支援制度

高校への就学支援としては、国の「高等学校等就学支援金」や「高校生等奨学給付金」のほか、静岡県で取り組んでいる奨学制度もあります。

貸与型奨学金教育資金

保護者が静岡県内在住で、主たる家計支持者の認定所得が収入基準額以下である世帯が対象です。生徒は、学習成績評価や人物評価を満たす必要があります。

貸与額(月額)
公立自宅18,000円
公立自宅外23,000円

※卒業後に返還

参考:教育奨学金「教育資金」

定時制通信制修学資金

定時制・通信制の高校に在籍し、経常的収入を得る職業に就いている生徒が対象です。保護者等の道府県民税所得割額と市町村民税所得割額とを合算した額が、それぞれ85,500円未満であることが条件となります。

貸与額(月額)
14,000円 (卒業後、申請することで、返還が免除されます)

参考:定時制課程及び通信制課程修学資金

【その他】所在地が静岡県の通信制高校・サポート校情報

公立の通信制高校

静岡県立静岡中央高等学校 通信制

〒420-8502 静岡県静岡市葵区城北2-29-1

054-209-2431

同校は、単位制による定時制と通信制を併設しています。通信制は、東部キャンパス(三島市)、中央キャンパス(静岡市)、西武キャンパス(湖西市)にキャンパスがあり、通いやすいキャンパスを選べます。スクーリングは日曜日に全てのキャンパス、水曜日に中央キャンパス、木曜日に東西キャンパスで実施。どのキャンパスでも出席可能です。年間行事として体育大会、東海四県交歓会、修学旅行、定通合同文化祭などを実施。部活動はありません。

私立の通信制高校

星槎国際高等学校 静岡(浜松市/静岡市)

〒432-8042 静岡県浜松市中央区上浅田2-4-30

053-450-9820

星槎国際高等学校は、全国各地に拠点をもつ広域通信制高校です。平成30年4月に静岡キャンパスが新たに開校しました。

週5日・週3日から登校日数が選べるので、自分のライフスタイルに合わせた通学が可能。最寄りのキャンパスに通い、無理なく3年間で高校を卒業できます。また、料理やアート、スポーツなどさまざまな分野の選択授業で、好きなことや興味のあることを発見したり、才能や能力を伸ばしていきます。

輝高等学校

〒421-0304 静岡県榛原郡吉田町神戸726-4

サポート校

秀英NEO高等学院

〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2-16-1

054-665-8191

秀英NEO高等学院は、秀英予備校が運営する 通信制高校サポート校です。
 目標大学への進学を目指すなら 〔進学科〕でより効果的な入試対策を。
 必要な基礎学力からしっかり身につけるなら 〔普通科〕でじっくりと。
 中学校在籍中の方のためのフリースクール 〔中等部〕も開校決定!
秀英NEO高等学院は、生徒一人ひとりに合わせた授業で 大学進学を希望する生徒全員の合格を目指します。

M-netアビニオンスクール高等部

〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙1-2-26 アートインクサナギ3F

0543-49-7711

フリースクール元気学園

〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松2-20-7

夢現高等学園

〒410-0303 静岡県沼津市西椎路603-6?

螢生学院

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本-1237-23

技能連携校

静進情報高等専修学校

〒420-0834 静岡県静岡市葵区音羽町26-31

静岡個別学習センター

〒422-8055 静岡県静岡市駿河区寿町11-32

デザインテクノロジー専門学校

〒432-8036 静岡県浜松市中央区東伊場1丁目1番8号

駿河学院実務専門学校

〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町58-1

清水学院実務高等専修学校

〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町58-1

東海文化専門学校

〒438-0078 静岡県磐田市中泉1694

藤枝学院実務高等専修学校

〒426-0017 静岡県藤枝市大手1-253-15

富士調理製菓専門学校

〒416-0901 静岡県富士市岩本1951

富士宮高等専修学校

〒418-0065 静岡県富士宮市中央町14-7

静岡高等学園

〒439-0011 静岡県菊川市仲島2-5-2

静岡国際学園菊川高等学院

〒439-0011 静岡県菊川市仲島2-5-2

静岡アルス美容専門学校

〒436-0074 静岡県掛川市葛川1155番地2

資料請求の流れ

資料請求の流れ

静岡県の中高教育状況

進学率

静岡県では2024年3月に中学校を卒業した生徒数は32,315人で、そのうち99.1%にあたる31,727人が高校等に進学しました。2019年3月の中学校卒業者数33,844人と比較して1,529人減少し、当時99.2%だった高校等進学率から0.1ポイント減少しています。なお、2024年度の高校在籍者数は90,970人(全日制・定時制:88,029人、通信制:2,941人)です。

高校数の変化

静岡県の2024年度の全日制・定時制高校数は、136校(公立:93、私立:43)です。通信制高校は5校(公立:1、私立:4)あります。2019年度は全日制・定時制高校が138校だったため、2校減少しています。通信制高校数は2校だったため、3校増加しています。

卒業後の進路

静岡県内の2024年度の全日制・定時制高校の卒業者数は、28,128人(男子14,532人、女子13,596人)です。大学進学者数は16,359人で、進学率は58.2%(男子59.4%、女子56.8%)です。全国平均の57.6%を上回ります。また、2019年度の52.0%からは6.2ポイント増加しています。就職者数は5,169人で、就職率は18.4%です。全国平均の17.7%より上回り、2019年度の23.0%からは減少しています。

不登校状況

静岡県内の2024年度の不登校児童・生徒数は、小学校3,340人、中学校6,303人、高校1,705人です。生徒1,000人当たりの不登校生徒数の全国平均は、小学校17.0人、中学校59.8人、高校で20.4人であり、静岡県は全国平均と比べると、小学校18.5人(多い)、中学校64.8人(多い)、高校で19.0人(少ない)という状況です。

参考)
文部科学省『児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』
文部科学省『学校基本調査』

【通信制高校の選び方ガイド】をプレゼント

資料請求した方全員に【通信制高校の選び方ガイド】をプレゼント!!
通信制高校を検討されている方が抱える疑問や不安を解消し、最適な学校を見つけるための情報をぎゅっと詰め込みました。

資料請求した方全員にプレゼント!!【通信制高校の選び方ガイド】
本サイトについて

運営会社

全国の通信制高校・サポート校について、特徴や、カリキュラムの内容、学費、 スクーリング、学校生活、募集要項など豊富に掲載しています。本サイト上から各学校へ まとめて資料請求(無料)も可能!学費やコースについて、さらに詳しい情報を入手する ことができます。あなたに最適な学校選びに是非お役立てください。

通信制高校ナビ 本サイトについて

通信制高校・サポート校を探す

掲載学校数:715

学校名で検索
全国で人気の通信制高校特集
LINEで簡単通信制高校診断