広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)

~自然の中で学ぶ森の学校~
本校は豊かな森の中にある学校で、自分のペースで学ぶことができます。こういう人にオススメです!◎学び直しをしたい!◎学び方を自分で選んで試したい!◎自立したいと考えている!自分の学習計画は自分で作成していきます。様々な経験を積みたい、もっと深く学習したい等、興味関心や進路選択に合わせた計画を組立てていきます。そして生徒の学習や進路を含め様々な相談に乗ってくれる先生やカウンセラーもいます。森の学校で、豊かな学びを受けてみませんか?
広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)の特徴
特色ある、3つの学び!
「自分の心と向き合う学び」…自然の中で過ごす時間の中で「自分」について見つめる機会を多く用意しています。「社会的自立を確かにする交流学習」…グループで課題解決を目指す交流学習を行い、自然の中で五感を刺激しながら豊かな自己表現、自分の人生をよりよく生きる術を、体験を通して学びます。「テーマ追求型ひとり学び」…各教科では生徒の興味関心に合わせてテーマを設定し、それについて深める追求型の学習を行います。
一人ひとりに対応するチューター制!
クラス制ではなく、生徒一人ひとりにチューターの先生が付きます。少し複雑な通信制課程の単位修得の仕組みですが、自分の進路選択に合わせた学習計画や学校生活の不安などを相談することができます。他にも、教科や進路担当、カウンセラーなど頼りになる先生方が、生徒一人ひとりの学習・高校生活をサポートします。



広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)のコース
4学期制(春・夏・秋・冬)※通学型 | 春・夏・秋・冬、各5週間のスクーリングで構成されている4学期制。各季節間で約2~4週間の休みがあり、リズムよく高校生活を送ることができます。自分の時間も多くあるため、好きをトコトン追及する時間、社会勉強をする時間、進路開拓のための時間に充てることができます。 |
---|
広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)のスクーリング
曜日・日数 | 開講日は月曜から金曜まで。自分のプログラムに応じて登校日を設定します。 |
---|---|
場所 | 広島工業大学高等学校通信制課程(広島工業大学沼田校舎内) |
広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)の学校生活
服装・規定 | 男女ともに春夏用、秋冬用の制服があります。本校指定の制服があります。式典等特別な行事以外は私服でも登校可です。 |
---|---|
クラブ活動 | - |
イベント学校行事 | 入学式・新入生歓迎会・エンカレ祭(学校祭)・あおぞらキャンプ・NZ短期語学研修・ハロウィン仮装運動会・インターンシップ・ほしぞらキャンプ・学習発表会・修学旅行・春分祭・卒業式等 |
募集要項
募集人員 | 年間80名 |
---|---|
出願期間 | 随時受け付けております(詳細についてはお問い合わせください) |
選考方法 | 小論文・面接(保護者同伴) |
学費
項目 | 金額 |
---|---|
入学金 | - |
授業料 | - |
教材費 | - |
施設費 | - |
諸経費 | - |
合計 | - |
備考 | 入学時納入金:220,000円授業料等納入金(月額):39,000円(授業料・施設設備費・諸費) |
広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)の所在地
広島工業大学高等学校 エンカレッジコース | ||
---|---|---|
住 所 | 〒731-3163 広島県広島市安佐南区伴北6-4104-2 | ![]() |
電 話 | 082-849-6755 | |
アクセス | アストラムライン「大原駅」下車⇒戸山方面行きバス「下大下」から徒歩20分 | |
URL | http://www.kodaikoko.ed.jp/encourage/ |
広島工業大学高等学校全日制課程 | ||
---|---|---|
住 所 | 〒733-0842 広島県広島市西区井口5-34-1 | ![]() |
電 話 | 082-277-9205 | |
アクセス | JR五日市駅南口から徒歩10分 |
入学できる都道府県
山口県、広島県在住の方が対象。※但し、山口県、広島県に転居予定がある方の入学も可能。