こちらからチェックを入れた学校に対して
資料請求をすることができます。

広島県の通信制高校・サポート校一覧

広島県から入学できる通信制高校・サポート校の一覧です。学校の特徴から通信 制高校を絞り込むことも可能!気になる学校にはまとめて資料請求(無料)をしてみましょう(※ 通信制高校とは

条件に当てはまる学校数:22件
  • 条件を追加・変更して検索

資料請求はすべて無料です!

icon

広島県の通信制高校

広島県に本校がある通信制高校は10校あります。うち2校が公立、8校が私立。広域通信制高校を含むキャンパスは、とくに広島市中区、広島市南区、福山市に学校が多くなっています。公立の通信制高校には1,793人、私立では2,098人の高校生が在籍しています(2024年度最新版)。

icon

広島県の通信制高校在籍生徒数

公立:1,793人、私立:2,098人

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

この学校にチェック

この学校にチェック

資料請求はすべて無料です!

icon

広島県独自の学費支援制度

高校への進学に際しては、国の制度である「高等学校等就学支援金」や「高校生等奨学給付金」が利用できるほか、学費負担を軽減するいくつかの制度があります。

高校生等少額給付金

教科書や教材費など、授業料以外の教育費を支援する制度です。生徒が国公立高校等(県外の学校含む)に在学しており、高等学校等就学支援金等の支給対象であること、また、生活保護受給世帯または保護者等全員の住民税所得割が非課税の世帯で、保護者は広島県に住所を有していること、これらすべてに該当する必要があります。

支給額(年額)
生活保護(生業扶助)受給世帯:32,300円
住民税が非課税の世帯:全日制・定時制114,100円(第一子)/143,700円(第二子以降)、通信制50,500円

参考:高校生等奨学給付金

高等学校等学びの変革環境充実奨学金

生徒用コンピュータ等を保護者負担で購入等する費用を支援します。広島県内の国公私立高校等に在学していること、授業等で使用する生徒用ICT端末等を保護者等の負担により購入等していること、生活保護受給世帯または保護者等全員の住民税所得割が非課税の世帯であること、すべてが条件です。

支給額は、保護者等が負担した生徒用コンピュータの購入費用および通信費を対象経費とし、対象経費を卒業までの年数で除した額を年1回振り込みます。

参考:高等学校等学びの変革環境充実奨学金

【その他】所在地が広島県の通信制高校・サポート校情報

公立の通信制高校

広島県立東高等学校

〒720-0082 広島県福山市木之庄町6-11-2

084-922-0810

同校は、県東部の県立通信制高等学校の独立校です。スクーリングは日曜・火曜・木曜(夜間)に実施。尾道学習会・三原学習会・世羅協力校でも、職場が近隣にある生徒や近隣に住んでいる生徒は参加可能です。アプリケーション「Google classroom」を使って、教材や学校からの情報をお届け。分からない箇所は直接先生に質問することができます。

広島市立広島みらい創生高校 通信制課程

〒730-0051 広島県広島市中区大手町4-4-4

082-545-1671

同校には、定時制課程と通信制課程があり、それぞれ互いの科目を学習して単位を取得する「定通併修制度」を活用できます。広島大学との連携による「ミライズプログラム(ソーシャルスキルトレーニング)」によってコミュニケーション能力の向上にも努めています。部活動では、陸上競技、バスケットボール、バドミントン、軟式野球など8つの運動部と、演劇、放送、ESS、文芸、ボランティアの5つの文化部が活動しています。

私立の通信制高校

広島工業大学高等学校通信制課程(エンカレッジコース)

〒731-3163 広島県広島市安佐南区伴北6-4104-2

082-849-6755

本校は豊かな森の中にある学校で、自分のペースで学ぶことができます。こういう人にオススメです! ◎学び直しをしたい! ◎学び方を自分で選んで試したい! ◎自立したいと考えている! 自分の学習計画は自分で作成していきます。様々な経験を積みたい、もっと深く学習したい等、興味関心や進路選択に合わせた計画を組立てていきます。そして生徒の学習や進路を含め様々な相談に乗ってくれる先生やカウンセラーもいます。森の学校で、豊かな学びを受けてみませんか?個別相談も随時行っております。

東林館高等学校

〒720-0814 広島県福山市光南町1-1-35

08478-5-2041

サポート校

悠学館

〒730-0042 広島県広島市中区国泰寺町2-5-4 ダイアパレス国泰寺202

082-249-4560

広島萌星館

〒730-0052 広島県広島市中区千田町3-11-29 2F

082-241-2262

技能連携校

菊野学園ファッション教育専門学校

〒731-5116 広島県広島市佐伯区八幡1-14-3

小井手学園広島ファッションビジネス専門学校

〒732-0825 広島県広島市南区金屋町1-20

広島生活福祉専門学校

〒736-0041 広島県安芸郡海田町大正町2-28

広島舟入商業高等専修学校

〒730-0842 広島県広島市中区舟入中町8-23

資料請求の流れ

資料請求の流れ

広島県の中高教育状況

進学率

広島県では2024年3月に中学校を卒業した生徒数は24,975人で、そのうち99.2%にあたる24,634人が高校等に進学しました。2019年3月の中学校卒業者数25,643人と比較して668人減少し、当時99.4%だった高校等進学率から0.2ポイント減少しています。なお、2024年度の高校在籍者数は70,501人(全日制・定時制:66,610人、通信制:3,891人)です。

高校数の変化

広島県の2024年度の全日制・定時制高校数は、126校(公立:89、私立:35)です。通信制高校は10校(公立:2、私立:8)あります。2019年度は全日制・定時制高校が130校だったため、4校減少しています。通信制高校数は8校だったため、2校増加しています。

卒業後の進路

広島県内の2024年度の全日制・定時制高校の卒業者数は、20,902人(男子10,678人、女子10,224人)です。大学進学者数は13,736人で、進学率は65.7%(男子63.9%、女子67.7%)です。全国平均の57.6%を上回ります。また、2019年度の60.6%からは5.1ポイント増加しています。就職者数は2,405人で、就職率は11.5%です。全国平均の17.7%より下回り、2019年度の15.3%からも減少しています。

不登校状況

広島県内の2024年度の不登校児童・生徒数は、小学校2,759人、中学校4,678人、高校1,693人です。生徒1,000人当たりの不登校生徒数の全国平均は、小学校17.0人、中学校59.8人、高校で20.4人であり、広島県は全国平均と比べると、小学校18.8人(多い)、中学校61.4人(多い)、高校で25.1人(多い)という状況です。

参考)
文部科学省『児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』
文部科学省『学校基本調査』

【通信制高校の選び方ガイド】をプレゼント

資料請求した方全員に【通信制高校の選び方ガイド】をプレゼント!!
通信制高校を検討されている方が抱える疑問や不安を解消し、最適な学校を見つけるための情報をぎゅっと詰め込みました。

資料請求した方全員にプレゼント!!【通信制高校の選び方ガイド】
本サイトについて

運営会社

全国の通信制高校・サポート校について、特徴や、カリキュラムの内容、学費、 スクーリング、学校生活、募集要項など豊富に掲載しています。本サイト上から各学校へ まとめて資料請求(無料)も可能!学費やコースについて、さらに詳しい情報を入手する ことができます。あなたに最適な学校選びに是非お役立てください。

通信制高校ナビ 本サイトについて

通信制高校・サポート校を探す

掲載学校数:712

学校名で検索
全国で人気の通信制高校特集
LINEで簡単通信制高校診断